8月4日四日市港アイボール運用
土曜日の四日市港は各局が集まり賑やかでした 九州・北海道が聞こえるコンディションでした やんちゃな京都の軽トラも参上アイボール局さいたまKR55局サッポロAU301局きょうとFS01局シガSK137局ミエTO103局ミエAC130局ミエSP293局イワテB73局イワテC9局交信局 SR-011105 かごしまMT21局 54/52 CB8ch
View Articleお盆Es 四日市港で市民ラジオ運用
お盆期間も通常勤務で仕事帰りの朝練HONDAの自動車運搬船「わこう」が停泊 600台積めるそうです 世間様は9連休のようですが私は通常勤務でただの木曜日の朝、四日市港に立ち寄り市民ラジオの運用を行いました。7時前に会社の駐車場でイワテIW123局が聞こえたのでコールしましたが尻切れてしまいました。...
View Articleお盆明けランチタイム 市民ラジオ運用
お盆休みも終わった8月後半のランチタイムは四日市港霞ヶ浦埠頭の北側ポイントで運用しました。今日はお借りしたCB-ONEjrを使用しました。...
View Articleハムフェア2018 東京ビッグサイト IC-DRC1
8月25日と26日に開催されたハムフェア2018に行ってきた お目当てのブース「CBCN」にお邪魔しました 技適を取得した新型CB機「BlackBird」が展示してありました 新たに制度化されたデジタル小電力コミュニティ無線「IC-DRC1」が展示 GPSデータ送出により位置情報が表示できるシステム...
View Article秋オン2018 菰野町 湯の山かもしか大橋 市民ラジオ
2018年8月に開通した湯の山かもしか大橋で短時間運用東方面に開けたロケーションです 橋の中央付近から2008年の豪雨で被害にあった蒼滝が見えます 東側には歩道があります三滝川の上流かな・とても水が綺麗な川です 橋のしたはこんな感じでした...
View Articleディスコーンアンテナ コメットDS15 ベランダに設置
何年も前に購入してずっと袋にしまったままだったコメットのワイドバンド送受信対応ディスコーンアンテナDS15をベランダに立てました。ディスコーンは1本のアンテナで広帯域が使用できるので便利なアンテナ。性能は1/4λ程度のアンテナ程度ですがたくさん立てられない事情がある場合は助かります。...
View Article超小型 特小トランシーバー F.R.C. NT-202M
超小型・軽量特小トランシーバー 2台セットのNT-202Mを購入した 国内で使用可能な20ch特定小電力トランシーバー付属のUSBアダプターとUSBケーブル NX-MINIよりミニ 本体わずか48gの軽量...
View Article新スプリアス規格 新技適取得 A-680 市民ラジオ
テレコムエンジニアリングセンター西日本で認証試験を受けてきました今回手元にあった6台のICB-680をスプリアス対応させました 3時間ほどかけ試験を実施して技術基準適合証明を頂きました使うことが無かったスイッチを利用してSメーター照明を追加 149cmのロッドアンテナは180cmに変更して認証を受けました 001号機の銘板に「アタック工房」と入りました技適取得後のぱうりん氏...
View ArticleSONY ICB-680 → アタック工房 A-680 変更点
新技適に適合できた市民ラジオトランシーバーLPFを内蔵させスプリアス発射を許容値内にした 深い変調はそのままで占有周波数帯幅も許容値内に収まった 副次的に発する電波の限度を4nW(0.000004mW)以下に抑えた 受信フィルターの特性を見直しナロー化 外部電源端子を極性統一プラグに変更した(SR-01と同じ)電源スイッチのCH1はメーターランプONに変更した...
View Article10月後半Eスポ発生 市民ラジオ交信 A-680
10月28日のランチタイムは四日市港霞埠頭で市民ラジオを運用、日曜日のEs発生で各チャンネルには北海道や東北、沖縄局が聞こえてきました。...
View Article文化の日 フリラ 一斉オンエアデー
文化の日はライセンスフリー無線の一斉オンエアデー。全国的に運用日和でした。私は残念ながら仕事でランチタイムの短時間運用のみ。四日市港霞埠頭で市民ラジオを運用しました。霞埠頭は各局が既に運用中で賑わってました。交信局 四日市港霞埠頭北側ポイント A-6801148 シズオカRT219 滋賀県伊吹山 54/52 CB1ch1152 なごやCE79 長野県大滝村御嶽山中腹 54/54 CB4ch1156...
View Article特定小電力トランシーバー T14-365LZ
特定小電力トランシーバー ANDO T14-365LZすぐに通信できる2個セット 単信交互通話20ch対応電池は単4乾電池が4本も必要 小さくありませんが音は大きい 仕様はこちら 毎年、冬場のフリラを盛り上げる目的で開催されている「UHF-CBオンエアミーティング」が今季も11月から始まります。詳細はFLRMウェブサイトをご覧下さい。...
View ArticleIC-DRC1 第四のフリラを入手しました
デジタル小電力コミュニティ無線 IC-DRC1 142/146MHzを使用するデジタルトランシーバー簡素化された外箱でコストダウン? 免許・資格・申請・電波利用料不要で購入したらすぐに使えるデジタル小電力コミュニティ無線機を入手しました。ライセンスフリー無線に属すると言うことで市民ラジオ、特定小電力無線、デジタル簡易無線に続いて第四のフリラになるでしょう。...
View ArticleFLRM2018 フリラミーティングに参加
FLRM2018に参加しました青い集団の方々の自己紹介 なごやGT21局の発表https://youtu.be/sED-VfxrXD0とうきょうSS44局の発表クマモトHR787局の発表 ふくしまFD55局&ミエAC130局の発表 ポラリスプレシジョンの発表 ミーティング後の親睦会にも参加しました お楽しみビンゴ大会の景品 最初にビンゴになったとうきょうCT73局...
View Article新スプリアス化 新技適取得予定の市民ラジオ機
新スプリアス規格の施行で使用期限が2022年11月30日までとなっている旧技適の市民ラジオトランシーバー。古き良き昭和のトランシーバーを期限後も使いたい。新スプリアスに対応させ新たに技適を取得すれば使用可能となります。...
View Article12月 市民ラジオ運用 北海道局と交信
12月7日のランチタイムは久々に四日市港でランチタイム運用を行いました。昨日まで暖かい日が続いてましたが今日は寒い。北からの風がとても冷たかった。 到着してすぐ受信を開始すると8chでさっぽろMJ11局の交信が聞こえてきました。タイミングを見計らってコールすると一発で応答していただき交信できた。...
View Article第36回UHF-CBオンエアミーティング キー運用 庭田山
冬場のライセンスフリー無線を盛り上げる目的で開催されているUHF-CBオンエアミーティングに参加しました。特定小電力無線を利用した交信イベントです。移動局同士の交信がメインですが参加局の把握や情報交換のためにキー局運用タイムが設けられています。今回、私はキー運用を担当いたしました。...
View ArticlePolaris Blackbird Lanch Edition 市民ラジオ 入手
2018年7月に発表され予約が始まったポラリスプレシジョンの市民ラジオトランシーバー「Blackbird」が12月22日に届きました。7月に196020円を振り込み待ちに待って届いたトランシーバー。すぐにでもフィールドで使いたい。...
View ArticleBlackbirdを使ってみて 市民ラジオ 四日市港
クリスマス前日のランチタイムは先日届いたブラックバードで市民ラジオの運用を行いました。ランチタイムの27MHz帯は静かでした。DX局は聞こえてきませんでしたがローカル局と交信できました。...
View Article